台風は新潟にはほとんど影響ないレベルで済んで安心しました。
今日は虫さんのお話。
自然界には虫さんがたくさんいて、みんな逞しく生きていると思います。
しかし、人間の住まいに侵入してしまうと害虫とみなされ駆除されてしまいます。
よく話に出るのはゴキブリのGですが、Gさんは新潟ではそこまで頻繁に顔を出しません。
たまーに出てきますが普通に清潔にしていれば、あまり遭遇しません。
新潟は寒いからなんでしょうかね?
Gよりも室内に入ってくるのはカメムシさんです。
彼らはどんなに戸締りしていても、いつの間にか家の中にいます。忍者かと思います。
他にもアリさんも入ってきて家の中で行列をつくります。
一番最初に室内に入ってきた先頭のアリさんには説教してやりたいですね。
賃貸管理していて困るのは、これらの虫が出たからなんとかしてほしい!という苦情。
しかし残念ながら私たちはゴキブリ語やカメムシ語を話すことはできません。
もし話せるようであれば、入りたい場合にはまず賃貸契約してからじゃないとダメですよ!
そもそもここは他の人が借りてるから不法侵入ですよー!
とお話してあげたいところです。
しかしそれはまだ私のスキル不足のため叶いません。
そうすると虫さん達はお構いなしに隙あらば入室してきます。
つまり私達に管理会社にはどうすることもできないのです。
仕方ないので入居者さんには駆除剤など買って設置してください・・・としか言えないのです。
力不足で申し訳ございません!!
ただ・・・・ネズミ・シロアリ・・・・こいつらは対処しなければいけません・・・
ネズミもシロアリも基本的には専門業者に駆除を依頼します。
私達がすることと言えばオーナー様にこの悲しい事実を告げることです。
オーナー様の立場に立てばなんでウチの物件を狙うんだよ~・・・
というお気持ちにさせてしまいます。
しかも、駆除費用が結構かかるうえに一回やれば安心というものでもないのです。
同じ物件が2回も3回も続けてターゲットにされることもあり、発覚するたびに当社も
またか・・・という気持ちになります。
これを読んでいる虫さん達がいましたら、今後は当社管理の物件には関与しないで頂きたいと
思いますので当社が気付く前に夜逃げをしてください!!w
ではでは~
今日から3連休ですねー!
23日月曜日は秋分の日ということで大分秋らしい気候になってきました。
今日は不動産に関する消費税の話をちらほらと。
消費税が2019年10月1日から10%にあがりますねー
不動産業界は軽減税率なんて全く関係ないので面倒な計算などはありません。
不動産に関する取引では消費税が課税されない取引と、課税される取引があります。
例えば、住居用の家賃・礼金・敷金、保証料、保険料は課税されません。
反対に、事業用の賃料・礼金、月極駐車場、仲介手数料などは課税されます。
売買では土地の売買、課税事業者でない個人が売主の建物の売買は課税されません。
一方、法人や課税事業者である個人が売主の建物には消費税がつきます。
※一般的な取引な場合での例です。
当社でも今回の増税にあたり、しなければいけないことがあります。
駐車場や店舗などの消費税が課税される賃貸契約者への案内です。
これがまた大変・・・!!
過去の契約をピックアップしてきて通知を作成、郵送するのですが
中には「消費税率が変動しても総賃料額は変更しない」といった特約がついている
契約もあったりして、ひとつひとつ過去の契約書の中身を精査しないといけない・・・・
ひい~www
また消費税率増に伴い支払い額が増額する契約であるとわかっても、
今まで税込70,000円だとしたら、増税後は71,296円なんて切れの悪い額になります。
そうすると借主さんはキリのよい71,000円にしてほしい!
貸主さんはキリよく72,000円にしてほしい!
などとなります・・・・
どっちにしてもまた増税があったら同じことやり取りがあると予想されます。
元々は税抜賃料を明確にしなかった当社の落ち度もあるのですが・・・w
お国のお偉い様!!
事務作業が大変なので当分の間は増税しないでね!!
いっそ賃貸関連は全部非課税取引にならないかなーw
と切に願う増税前の9月の秋晴れのお昼でしたw
最近(2019年現在)、新潟市でも外国人の方をちらほらと見かけるようになりました。
以前は韓国、中国、フィリピンなどの国の方が多いイメージでしたが
最近はベトナムから来た方が多いなあと思います。
実際、当社にもベトナムから来た留学生の若い人がお部屋探しに
来店されますね。
そのほとんどの方が勤労学生です。
日本に来て専門学校などで勉学をしながら空いている時間は働いています。
遠い外国に裸一貫で来てたくましく生きるその生き方は尊敬をいたします。
ですが、アパートなどでの生活スタイルについては尊敬がしかねますw
例えば、土足での入室、深夜の騒音、共同生活のルール遵守意識の希薄
ゴミ捨てルール、掃除をしない、いつの間にか人が増えているw
などなどまあこれでもかと色々出てきますw
一番きつかったのは外国人入居者がある日いきなり国へ帰ることになったから
解約します。鍵は部屋の中においてある。と突然の連絡。
なんだって!事前に言ってくれよー!と思いながら退去した部屋に行くと、
カビ!カビ&カビ!!のリアルカビルンルン状態・・・
特に浴室は凄まじく、黒カビさんの宝石箱でした。
いやパンドラの箱の方が正しいかもw
最終的には保証会社から原状回復費を弁済してもらいました!
さらに近隣に迷惑がかかる行為については管理会社である当社にお叱りを受けます。
苦情を頂いたら注意喚起を本人にしますが日本語が理解できる人とできない人がいる状態・・・
注意喚起文を翻訳ソフトで彼らの母国語に翻訳し掲示しますが、
この文章が正しいのか正直判断ができませんw
ですが、口頭での注意と文章での注意をしていくしかないのです。
ベトナム語の勉強でもすればいいのかもしれませんねw
マスターした頃にはベトナムの人がいなくなってたら泣きますけど
新潟市内で外国人専門の物件をお持ちのオーナー様いらっしゃいましたら
是非当社にもお声がけください!!
ではでは
本日より徒然なるままに日記をはじめました。
内容としては不動産業務に関わること、私生活に関わること、
その他様々のことをジャンルを問わずに時間をみつけて更新していきたいと思います。
生暖かい目で見て頂ければと思います