ついに今月もあと2日!!
毎日これでなんとかしていくスタイルですw
さて、本日はとある物件の売買契約をさせて頂きました。
こちらの物件、新潟市外の遠方に位置している物件なのですが
物件所在地の地元の不動産業者さんに協力頂き、無事契約が完了しました!
本当に地元業者さん、売主さんありがとうございます。
不動産屋はやろうと思えば日本全国どこの物件でも取り扱いすることができます。
新潟の業者でも最近は東京や大阪での売買をメインとしている所があったりします。
でも、やっぱり地元で経験を積んでいないと細かい法令関係などは抜けてしまうことがあります。
中にはそういった漏れがないように不動産調査専門の会社さんまであります。
本当に難しいちんぷんかんぷんな物件を一度頼んでみたいですw
今日は時間がないのでこの辺で!!w
今月もあと3日ですね~
なんか毎回同じような切り出し方をしている気がしますw
さて、不動産業者は必ず宅地建物取引業の免許をとって営業しています。
この免許は5年に一回更新があり、更新する度に免許番号の( )の数字が増えていきます。
新規で開業したところは(1)。
老舗と言われるようなところは(15)
などといった具合です。
当社は(13)、つまり13回更新をしてきました。
昔は3年に一回の更新だった時期もあったそうですので、
創業からの年数と更新回数にはズレがあります。
この更新回数ですが、意味としてはどのぐらい事業を行っているのかな?
くらいの意味しかないのですが、
(1)、つまり開業したての場合だけ少し注意が必要です。
具体例として、(1)の業者が書類改ざんなどを行い不正融資を主導し、
銀行から出禁になり破産した会社や、買主さんから売買代金を預かりそのまま
連絡がつかなくなったり、などなど問題のあった会社が存在しました。
もちろん最初は必ず(1)ですので、それだけで判断はできませんが
取り引きされる際には少し注意が必要かな・・・と思います。
当社はもちろん不正などはしませんが、気持ちよい取引のできるよう
頑張っていきたいと思います(^^)/
もう10月も終わりますねー
今年もあと2か月か・・・早い!w
さて、賃貸アパートなどではガスの供給は都市ガスとプロパンガスがあります。
比べると都市ガスは使用料が安く経済的です。
プロパンガスは使用料は高いです。
昔はプロパンガスのほうが火力があると言われますが
実際には火力に違いはありません。
(熱量はプロパンガスのほうが高いです)
ではどうしてプロパンガスのアパートがあるのかというと
1、そもそも都市ガスが供給されていないエリア
2、土地、建物の形状や位置などの関係でガス管を引くのが困難
3、プロパンガス会社さんの営業努力によるもの
の3パターンがあります。
1、2についてはもうどうしようもないので選択の余地はないかと思います。
3については、プロパンガス会社さんが新築時などにオーナーさんに営業したりして
プロパンガスになるケースです。
この時プロパンガスの契約を獲得するために、無償で給湯器やエアコンを交換します!
というオプションをプロパンガス屋さんは提案します。
オーナーさんにとっては、設備費用の負担がなくなりますし、
そもそもガス料金は自分で払わないので財布が痛みません。
負担がかかるのは借主となる人です・・・・
賃貸の物件を紹介する立場としてもプロパンガスより都市ガスのほうが
受けがいいので助かりますw
ぜひこれから賃貸物件を新築されるオーナーさんは都市ガスの供給を
選択していただければ幸いです!!w
(プロパンガス会社さんすいません、、、w)
最近めっきり寒くなってきましたねー
うちの家族でも先日インフルエンザになったり大変な状況でした。
今日、東京からホームページやネット集客を強化するお手伝いをさせてください!
とIT関係の業者さんがご来社されていきました。
今の時代はネットがメインの広告・集客ツールですよね。
内容としてはホームページ上に漫画をのせたり、色んなサイトに広告掲載して
認知度を高めるのが目的の内容でした。
(他にも期待できる効果はありましたが割愛しますw)
確かにブログ漫画などは私も暇つぶしによく見ることも多く、
読みやすく受け入れやすいツールではあるなあと感じました。
今回は残念ながら導入は見送りましたが、営業さんが帰られたあとに
試しに自分でペイントで漫画を描いてみました・・・・・
ひどい出来すぎてとてもお見せできないものができましたwww
(お客さんに物件を案内して、ハイパーゴージャスセレブハウスです!!
などと無表情で言ってるひどい内容ですw)
そして、今日きた営業さんにお帰り頂いたあとすぐにまた他のIT系の営業電話が・・・w
きっと営業される方は弊社のホームページを見ると思います。
ご覧になっている営業さん・・・当社はそんなにお金持ちじゃありませんので期待はしないでくださいw
ではでは
ここ最近日常業務で忙殺されて日記の更新をさぼっておりました。
できる時にやるっていうのは結局やらない口実かもしれませんねw
さて、最近とあるお宅の家財処分のお手伝いをするにあたり
古本屋さんに引き取って頂けるものがないか見てもらいました。
古本屋さんは当社の目の前にお店を構えているのですが、
不定期営業でいつ、何時に営業しているか不明ですw
なんとか連絡をつけ無事引き取り査定をして頂けることができました!
査定結果はまだですが、所有者さんが少しでも喜ぶ結果になればなあと思います。
お世話になったお礼までに勝手ですが古本屋さんの宣伝を少し(^^)/
古本もやい
https://tjniigata.jp/life/201901furuhon_moyai/
是非、古本の処分などしたい場合には声をかけてあげてください(^^)/