今日は大荒れになりそうな予報です・・・
先日当社が管理している月極駐車場に契約希望の申込が入り
借主となるお客さんに賃貸借契約のためご来社頂きました。
このお客さん、以前もこの駐車場をご利用頂いたことがありました。
そして契約のためご来社頂いた際にお客さんから
「駐車場の看板が枝葉で覆い隠されて見えにくくなってるよ」と
教えれらました。
早速現地に行ってみると、駐車場の隣地に植えられている樹木から
枝葉がわっさーーーーっと駐車場側の敷地に伸びてきていました。
こういった隣地からの伸びてきている枝葉は民法によると勝手に切ることができません。
越境しているとはいえ所有は隣地の方のものです。
例外として、地中から出てきた根っこは切ってもOKです。
こういった場合、庭木が植えてある土地の所有者に対して
損害を被っている場合などには剪定や伐採の請求をすることができます。
もし、費用的な理由でお断りされた場合には伐採の許可を得ることになります。
今回は、隣地に家屋があったのですが空き家となっておりましたので
とりあえず謄本をあげてみて所有者の氏名と住所を確認しました。
登記簿の名義人や住所は変わっていても登記されていないことがあるので
これで間違いないということはないですが、とりあえず登記されている
名義人の住所を調べてみると、存在している様子でした。
そこで、訪問してみて伐採のお願いをしたところ快く応じてくださり
一件落着となりました。
あわよくば空き家となっている物件の管理や売却の話なんて・・・
と期待しておりましたが、所有者さんからは、「じゃあいつも使っている不動産屋に手配しておきます」
とのこと・・・w
そうそう世の中都合よくはいきませんねw