台風は新潟にはほとんど影響ないレベルで済んで安心しました。
今日は虫さんのお話。
自然界には虫さんがたくさんいて、みんな逞しく生きていると思います。
しかし、人間の住まいに侵入してしまうと害虫とみなされ駆除されてしまいます。
よく話に出るのはゴキブリのGですが、Gさんは新潟ではそこまで頻繁に顔を出しません。
たまーに出てきますが普通に清潔にしていれば、あまり遭遇しません。
新潟は寒いからなんでしょうかね?
Gよりも室内に入ってくるのはカメムシさんです。
彼らはどんなに戸締りしていても、いつの間にか家の中にいます。忍者かと思います。
他にもアリさんも入ってきて家の中で行列をつくります。
一番最初に室内に入ってきた先頭のアリさんには説教してやりたいですね。
賃貸管理していて困るのは、これらの虫が出たからなんとかしてほしい!という苦情。
しかし残念ながら私たちはゴキブリ語やカメムシ語を話すことはできません。
もし話せるようであれば、入りたい場合にはまず賃貸契約してからじゃないとダメですよ!
そもそもここは他の人が借りてるから不法侵入ですよー!
とお話してあげたいところです。
しかしそれはまだ私のスキル不足のため叶いません。
そうすると虫さん達はお構いなしに隙あらば入室してきます。
つまり私達に管理会社にはどうすることもできないのです。
仕方ないので入居者さんには駆除剤など買って設置してください・・・としか言えないのです。
力不足で申し訳ございません!!
ただ・・・・ネズミ・シロアリ・・・・こいつらは対処しなければいけません・・・
ネズミもシロアリも基本的には専門業者に駆除を依頼します。
私達がすることと言えばオーナー様にこの悲しい事実を告げることです。
オーナー様の立場に立てばなんでウチの物件を狙うんだよ~・・・
というお気持ちにさせてしまいます。
しかも、駆除費用が結構かかるうえに一回やれば安心というものでもないのです。
同じ物件が2回も3回も続けてターゲットにされることもあり、発覚するたびに当社も
またか・・・という気持ちになります。
これを読んでいる虫さん達がいましたら、今後は当社管理の物件には関与しないで頂きたいと
思いますので当社が気付く前に夜逃げをしてください!!w
ではでは~